ナチュラルなのが最強
引っ越してきた当初は離れだったうちのお風呂。
色々と不便だったので数年前に母屋と繋げてもらったのですが、その通路にあるこれ
水道管と温泉管なのですが、埋め込まない方がいいだろうと、大工さんがこういう形にしてくださいました。
へぇー。。。( ̄Д ̄)yー~~
っていうことではなくて、
草がありましたでしょ?草!!
これ!
実はこれ、植えたり飾ったりしたものではなく、勝手に生えてくる雑草なんです
。゚(゚´ω`゚)゚。
抜いても抜いてもここに生えてくるんです
。゚(゚´ω`゚)゚。
ちなみに、ウサギのもずの部屋にも畳の隙間からクマザサが生えてきます。
もずはその若葉が好物のようでモシャモシャ食べてくれるので、いちいちカットしなくて済んで助かっています(*Ü*)
家の中に草が生えるってどうなのよ!?
と思っていたのですが、今日見たら
渡り廊下のこの雑草、人為的でないにしてはなかなかいいところに、しかもいい具合いに生えているじゃあないか(`・ω・´)
と、思わず写真に収めてしまいました。
人工的なものにも美しいものはたくさんありますが、こういう自然に生えてくる草花も、子どもの屈託のない自然な笑顔も、「狙っていない美しさ」は真似しようと思っても結局「真似」になってしまうわけで、
やっぱり自然には敵わないなぁ…
(´・ε・`)
と、この草を眺めつつ色々な意味で感じました。
進化はしつつ、飾らない自分で飾らない商品を作り続けられるように、これからも自然体で生きていきたいです(*´꒳`*)
0コメント