終わりました


太鼓の県大会、無事に終了いたしました!!
娘が所属する団体から2チームが出場しました。










結果





1チームが優勝!
もう1チームは入賞ならずでした(´;ω;`)



ちなみに、うちの子は入賞出来なかった方のチームでした。









自分から笛をしたいと申し出て、大会の2週間前に笛の担当に選ばれ、

「時間ないのに笛をしたいなんて言って、ちゃんと間に合うの!?」と心配する私に対して、


「間に合わせるの!!」



と強気な発言をし、本番までみっちり教えていただいて、日頃フニャフニャした娘が本当に間に合わせてきました。



これには私も驚きました。








そして、本番直前。


スタッフとして持ち場についていたところ、
娘が控え室で発熱して元気がないとの知らせが来ました。




笛は一人しかいないのに吹けるのか!?

太鼓も叩けるのか!?

ていうか、そもそも出場できるのか!?




色々な事が頭をよぎりました。








そして、出番直前までプレッシャーで涙が止まらなかったらしいのですが、
舞台に上がるとニヤニヤしながら笛を構え、いつもどおりの演奏をしていました。





我が娘ながら



こいつやりよるな(; ̄^ ̄)




と、思いました。






本番を終えると、熱も下がり普段どおりに戻りました( ̄∀ ̄;)





ご心配、ご迷惑をおかけした皆様すみませんでした。そして、お世話になった皆様ありがとうございましたm(_ _)m






この経験からまた次に繋いでいってほしいです☆



工房たなごころ

自然に囲まれた由布院の小さな工房

0コメント

  • 1000 / 1000