きらきらつらら


水道の一部と温泉が凍結してしまい、お風呂に入れず、洗濯もできず、ちょっと困っちんぐな1月13日(土)です。
何でわざわざ日付を入れたのかは自分でも不明






玄関に出ると、

こんなところにつらら!


軒先から垂れた水が植栽に当たり、こんなところでつららになったみたいです(ㆁ௰ㆁ)






まだ娘が2、3歳だった頃、

娘「おかあさん!きらら⤴︎があるよ!」(º∀º)☆


私「きらら⤵︎⁉︎」(´◦ω◦`)雲母?


※矢印はイントネーションを表しています








娘が指し示す方を見ると「つらら」がありました。




私「たしかにキラキラしてるし『きらら』って感じよね」(о´∀`о)





時に、幼い子の感性の方が既存のネーミング、使い方、捉え方等より優れているのではないかと感じることが多々あります。


そういう感性をいつまでも大切にしたいですよね。。。










さて、昨日は寝不足で力尽きてそのまま寝てしまったので、今からどこかでお風呂入ってアルバイトに行かなければなりません
(´・ω・`)




どこの温泉行こうかな(灬╹ω╹灬)


















工房たなごころ

自然に囲まれた由布院の小さな工房

0コメント

  • 1000 / 1000