ゆふいん盆地まつり その3


盆地まつりシリーズ、これで最後です(・ω・)


昨夜、お隣のご主人とウチの親戚と一緒に見た花火。




ここに越して来た時、地域の慣習など何も知らず右往左往する私たちを助けてくださっていたのがお隣のご夫婦でした。


それは今も変わらず、何かと助けてくださいます。
採れたてのお野菜を分けてくださったり、正月に私と娘が実家に帰省した際、仕事で一人残っていた主人のためにおせちを作ってくださったり、地区の行事に出られないことがあっても私達の立場が苦しくならないようにフォローしてくださっていたり…


お隣に足を向けて寝られないというくらい、お世話になっています( ;∀;)



そんなお隣のご主人が昨日は一人でゴザを敷いて花火をご覧になっていたのですが、私達が行くと、ゴザを伸ばして場所を提供してくださいました。
本当にどこまでも良い方( ;∀;)




私もこういう年の重ね方をしたいなぁと、しみじみ思います。






では、最後にゆふいん花火大会の最後の一発!


行きますよ!







ドーーーーーーーン!!!!!!



人生、このくらい大きくひと花咲かせたいですよね…


そして、お世話になった方々に恩返しがしたいです。






工房たなごころ

自然に囲まれた由布院の小さな工房

0コメント

  • 1000 / 1000