ゆふいん盆地まつり その2
うちの娘が所属する太鼓チームもちょっとだけ出演させていただけるということで、親戚も駆けつけてくれました☆
それぞれが忙しかったり、少し離れていたりという事情でなかなか会えないのですが、昼間はバーベキューとそうめん流しで楽しみ、私と娘は途中から太鼓の方へ。
その後、また合流して夜店巡りをして帰り、軽く晩御飯を食べて、お隣のご主人と一緒に皆で花火を見ました!
とても楽しい1日でした☆
話は戻り、
太鼓の出番待ちの間、特設会場の前の篝火が綺麗だったのでパシャリ。
先生方の演奏にうっとりしているうちに日が暮れて、篝火もこんな感じに
幻想的♪
娘の演奏はまだまだ拙いですが、強烈なマイペース娘が、昔に比べて自主的に練習するようになったり、少しだけ周りに合わせて行動できるようになったりしたのは物凄い進歩だと思っています!
とはいえ、やっぱり癒し系キャラクター並みにおっっっとりなのですが( ;∀;)
でも、今までこれほど積極的に取り組もうとしたものが物作り以外にあまりなかったので、今後も集団の中で協調性や積極性を伸ばしながら、音楽を通して豊かな感受性も育んでいって欲しいと願う母なのであります。
※プライバシーの問題もありますので、子どもたちの写真は無しで(*´-`)
子どもたちの写真の代わりに
駅前の篝火。
こちらも幻想的でした♪
しつこく「その3」につづく…
0コメント